板倉重昌是什么意思(中文简介)
板仓重昌(1588~1638),日本战国时代及江户时代前期武将板仓胜重次子。
板倉重昌是什么意思(日文简介)
1588-1638 江戸時代前期の大名。
天正(てんしょう)16年生まれ。板倉勝重の3男。徳川家康につかえ,方広寺鐘銘事件では問題の鐘銘箇所をしらべて家康に報告,大坂冬の陣・夏の陣に参戦した。寛永元年三河(愛知県)深溝(ふこうず)藩主板倉家初代となる。1万5000石。14年島原の乱の鎮圧に出陣,松平信綱の援軍をまつのを恥じて総攻撃をかけ,寛永15年1月1日戦死した。51歳。駿河(するが)(静岡県)出身。
【格言など】新玉(あらたま)の歳に任せて散る花の名のみ残して先駆けと知れ(辞世)
天正(てんしょう)16年生まれ。板倉勝重の3男。徳川家康につかえ,方広寺鐘銘事件では問題の鐘銘箇所をしらべて家康に報告,大坂冬の陣・夏の陣に参戦した。寛永元年三河(愛知県)深溝(ふこうず)藩主板倉家初代となる。1万5000石。14年島原の乱の鎮圧に出陣,松平信綱の援軍をまつのを恥じて総攻撃をかけ,寛永15年1月1日戦死した。51歳。駿河(するが)(静岡県)出身。
【格言など】新玉(あらたま)の歳に任せて散る花の名のみ残して先駆けと知れ(辞世)
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。