浮田和民是什么意思(中文简介)
浮田和民(1859-1946),日本著名政论家、历史学家。早年就读於熊本洋学校、同志社英学校、1892年至美国耶鲁大学留学,学习政治学与历史学。归国後,先後担任东京专门学校、早稻田大学教授,图书馆馆长等职,讲授西洋史、政治学和社会学等。并长期担任大日本文明协会编集长及《太阳》杂志主笔,宣传自由主义学说,被视为英美派政治学的代表人物。一生著述甚丰,撰有《史学原论》、《西洋上古史》、《西洋中近世史》和《政治学史》、《政治原论》、《社会学讲义》、《政治道德论》、《伦理学讲义》、《新道德论》、《伦理的帝国主义》等论著。
浮田和民是什么意思(日文简介)
1860*-1946 明治-昭和時代前期の政治学者。
安政6年12月28日生まれ。熊本バンドのひとり。はじめ同志社でおしえ,明治40年早大教授。雑誌「太陽」の主幹をつとめ,同誌を中心に立憲主義的立場から評論活動を展開。昭和21年10月28日死去。88歳。肥後(熊本県)出身。同志社英学校(現同志社大)卒。著作に「倫理的帝国主義」など。
【格言など】教育者は天に代りて人を造るものである
安政6年12月28日生まれ。熊本バンドのひとり。はじめ同志社でおしえ,明治40年早大教授。雑誌「太陽」の主幹をつとめ,同誌を中心に立憲主義的立場から評論活動を展開。昭和21年10月28日死去。88歳。肥後(熊本県)出身。同志社英学校(現同志社大)卒。著作に「倫理的帝国主義」など。
【格言など】教育者は天に代りて人を造るものである
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。