高畠素之是什么意思(中文简介)
高畠素之(たかばたけ もとゆき、1886年1月4日 - 1928年12月23日),也有人误写为高岛素之,日本社会思想家、哲学者。国家社会主义的倡导者。日文10卷本《资本论》的翻译者。
高畠素之是什么意思(日文简介)
1886-1928 明治-昭和時代前期の社会思想家。
明治19年1月4日生まれ。高崎で社会主義雑誌を刊行し入獄。明治44年堺利彦の売文社にはいり社会主義運動をすすめるが,のち国家社会主義運動に転じる。大正13年日本ではじめて「資本論」を完訳した。昭和3年12月23日死去。43歳。群馬県出身。同志社神学校中退。著作に「マルキシズムと国家主義」「幻滅者の社会観」など。
明治19年1月4日生まれ。高崎で社会主義雑誌を刊行し入獄。明治44年堺利彦の売文社にはいり社会主義運動をすすめるが,のち国家社会主義運動に転じる。大正13年日本ではじめて「資本論」を完訳した。昭和3年12月23日死去。43歳。群馬県出身。同志社神学校中退。著作に「マルキシズムと国家主義」「幻滅者の社会観」など。
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。