横井小楠是什么意思(中文简介)
横井小楠,幕末志士,1809-1869年在世。 熊本县人。小楠自幼学习儒学,但他对儒学的空头理论极为不满,十分赞同程朱理学中的实学思想,提倡"学以致用"的治学方法。他认为治学的最终目的是"治国平天下",为老百姓办实事。小楠所提倡的开国通商不单是学习西方的先进科技,还要学习美国先进的政治制度,特别是美国的共和制。横井小楠极力主张政治改革,把希望寄托在"明君"身上。横井小楠被刺死以后,明治政府大惊,天皇下沼追赠正三位。葬于京都市左京区南禅寺的天授庵。
横井小楠是什么意思(日文简介)
1809-1869 江戸時代後期の儒者。
文化6年8月13日生まれ。肥後熊本藩士。天保(てんぽう)10年江戸に遊学。帰藩後は家塾をひらき,実学派の中心となる。安政5年福井藩主松平慶永(よしなが)の藩政顧問となり,藩の富国策を指導。新政府のもと,京都で参与となるが,明治2年1月5日暗殺された。61歳。名は時存(ときあり)。字(あざな)は子操。通称は平四郎。別号に沼山。著作に「国是三論」。
【格言など】人必死の地に入れば,心必ず決す
文化6年8月13日生まれ。肥後熊本藩士。天保(てんぽう)10年江戸に遊学。帰藩後は家塾をひらき,実学派の中心となる。安政5年福井藩主松平慶永(よしなが)の藩政顧問となり,藩の富国策を指導。新政府のもと,京都で参与となるが,明治2年1月5日暗殺された。61歳。名は時存(ときあり)。字(あざな)は子操。通称は平四郎。別号に沼山。著作に「国是三論」。
【格言など】人必死の地に入れば,心必ず決す
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。