少弐資元是什么意思(中文简介)
少弐资元(1491年-1536年1月22日)是室町时代至日本战国时代的战国大名。少弐氏第16代当主。官位是大宰少弐。
少弐資元是什么意思(日文简介)
1491-1536 戦国時代の武将。
延徳3年生まれ。少弐政資の子。肥前勢福寺城(佐賀県)を拠点として勢力を拡大,大友氏とむすんで大内氏と戦いをくりかえした。天文(てんぶん)5年9月4日大内氏に攻められ,肥前多久城で自刃(じじん)した。46歳。
延徳3年生まれ。少弐政資の子。肥前勢福寺城(佐賀県)を拠点として勢力を拡大,大友氏とむすんで大内氏と戦いをくりかえした。天文(てんぶん)5年9月4日大内氏に攻められ,肥前多久城で自刃(じじん)した。46歳。
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。